情シス Secret Method

catch-img

エンジニアの採用基準とは?必要な人材を確保するためのコツや注意点を解説

エンジニアを雇用する際に具体的な人材像が明確になっていないと、スムーズな採用活動は難しくなります。事前に採用基準を設けて、どのようなエンジニアが自社に必要なのか決めておく必要があるでしょう。

本記事ではエンジニアの採用における基準の重要性と、採用基準の設定方法を解説します。

目次[非表示]

  1. 1.エンジニアの採用時には「採用基準」を明確にする必要がある
    1. 1.1.エンジニアの採用基準が曖昧だと方向性が定まらない
    2. 1.2.エンジニア以外のケースでも採用基準は重要
  2. 2.エンジニア採用において明確にしておくべき基準の種類
    1. 2.1.エンジニアとしてできること・スキル
    2. 2.2.業務へのモチベーション・向上心
    3. 2.3.実務経験
  3. 3.即戦力となるエンジニアを確保する際の採用基準
    1. 3.1.スケジューリングが自身で行えるか
    2. 3.2.マネジメント能力があるか
    3. 3.3.IT関係のトレンドに興味があるか
  4. 4.未経験のエンジニアを採用する際の採用基準
    1. 4.1.エンジニアの学習モチベーションが高いか
    2. 4.2.長期雇用に期待できるか
    3. 4.3.ビジネスマナーの基本を理解できているか
  5. 5.エンジニアの採用基準を設定する手順
    1. 5.1.エンジニアを採用する理由を確認する
    2. 5.2.必要なスキルや経験をピックアップする
    3. 5.3.採用にかけるコストを決定する
    4. 5.4.競合他社や転職市場の状況を確認する
    5. 5.5.エンジニアの声を積極的に取り入れる
  6. 6.エンジニア人材の確保は内製・外注の選択肢がある
  7. 7.エンジニアを採用するなら「アイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービス」の利用がおすすめ
    1. 7.1.アイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービスならスムーズに人材確保が可能
  8. 8.まとめ

エンジニアの採用時には「採用基準」を明確にする必要がある

エンジニアを採用する際には、採用基準を明確にする必要があります。以下では、採用基準の重要性について解説します。

エンジニアの採用基準が曖昧だと方向性が定まらない

エンジニアの採用時には、まず「採用基準」を明確に決めるのがポイントです。採用基準がない状態だと、「獲得したい人材」や「避けるべき人材」が分からないまま採用を進めなければなりません。

採用の方向性を定めるためにも、エンジニアの採用基準は計画を立ち上げる最初の段階で設定すると良いでしょう。

エンジニア以外のケースでも採用基準は重要

採用基準は、何もエンジニア採用に限って重要なわけではありません。企業として基本となる採用基準を打ち立てなければ、将来的に事業の成否を分ける可能性もあります。

エンジニア採用だけでなく、会社の各部署で採用基準を設けて、適切な採用活動を実践できるように備えるのが基本です。

エンジニア採用において明確にしておくべき基準の種類

エンジニア採用において、明確にしておくべき基準がいくつかあります。以下では、採用基準として重要視される項目を紹介します。

エンジニアとしてできること・スキル

エンジニアとして具体的に何ができるのかは、採用基準として明確にしておく必要があります。扱えるプログラミング言語、チーム内での役割(マネジメントなど)、ITインフラエンジニアのスキルセット・実務経験など、求める要素をピックアップした上で決定します。

業務へのモチベーション・向上心

エンジニアの仕事に対してモチベーションが高いか、向上心があるかも重要な採用基準です。高いモチベーションを持つエンジニアは、自主的な学習を重ねて成長することに期待できます。

「将来どうなりたいか」「どのようなスキルを身につけたいか」などの質問で、モチベーションや向上心を計るのが採用時のポイントです。

実務経験

実際にエンジニアとして活動した実務経験も、採用基準の1つに数えられます。例えば「Rubyで〇年以上の開発経験・インフラ領域の経験」「〇〇の資格を取得済み・インフラ領域の経験」など、具体的な条件を設定することで採用すべきターゲットを絞り込めます。

自社で雇用しているエンジニアの実績を参考に、必要な実務経験を洗い出すのがおすすめです。

即戦力となるエンジニアを確保する際の採用基準

職場で即戦力となれるエンジニアを採用する際には、以下の採用基準が重要です。それぞれの詳細を確認し、即戦力となるエンジニアを見極める参考にしてみてください。

スケジューリングが自身で行えるか

即戦力のエンジニアを採用する際には、スケジューリングが自分でできるか確認します。納期に間に合わせる技術の有無は、重要な仕事を任せられる人材か判断する材料となります。

スケジューリング能力を把握するためにも、過去の業務実績や納期への意識を採用面接で聞き出すのがポイントです。

マネジメント能力があるか

プロジェクト全体やチームをまとめるマネジメント力の有無も、即戦力のエンジニアを採用する際の基準になり得ます。周囲の問題や課題を管理し、解決に導ける人材を確保できれば、業務効率化や生産性向上につなげられるでしょう。

即戦力でマネジメントの役割を担える人材を採用するには、これまでの実績とマネジメント関係の資格の有無などをチェックします。

IT関係のトレンドに興味があるか

現時点で即戦力のエンジニアでも、成長性に期待できないと将来的に知識・技術が時代に追いつけなくなる可能性があります。IT関係のトレンドを自らチェックし、自身のスキルアップにつなげられる人材が即戦力のエンジニアとして理想です。

普段からITのトレンドを気にしているか、どのようなIT技術に興味を持っているかなどを面接で質問すると良いでしょう。

未経験のエンジニアを採用する際の採用基準

未経験のエンジニアの採用は、即戦力のエンジニアを採用する場合とは違った採用基準が必要です。以下の項目を参考に、未経験エンジニアの採用基準をチェックしてみてください。

エンジニアの学習モチベーションが高いか

未経験のエンジニアを採用する際には、学習モチベーションの高さが採用基準として重要な項目です。これから積極的に勉強する気持ちがあるのかを確認することで、今後の伸び代に期待できるか判断できます。

また、未経験エンジニアを採用するのなら、すでにある程度自発的に学習ができる人材が望ましいです。

長期雇用に期待できるか

未経験のエンジニアは、社風に合わないなどの理由で簡単に早期退職するケースも多いです。採用コストを無駄にしないためにも、長期雇用が可能かを転職回数や前職の勤続年数から見極める必要があります。

前職を短期間で辞めている人や、理由もなく転職回数が多すぎる人は長期雇用が難しいケースが懸念されます。

ビジネスマナーの基本を理解できているか

未経験のエンジニアには、最低限のビジネスマナーがあるかも重要な採用基準になります。未経験者はエンジニアとしての知識・技術を教える時間がかかる分、ビジネスマナーの教育には時間を割けないことも多いです。

そのためクライアントに対する基本的なビジネスマナーなどを、ある程度理解できている人材の採用が好ましくなります。

エンジニアの採用基準を設定する手順

エンジニアの採用基準を設定する際には、基本的な手順を参考にするのが重要です。以下では、エンジニアの採用基準を決定する流れについて解説します。

エンジニアを採用する理由を確認する

エンジニアの採用基準を設定する際には、まず「なぜエンジニアが必要なのか」「何のために採用するのか」といった採用活動の根本的な理由を明確にします。採用理由や自社における必要性が明確になることで、求めるエンジニアの方向性や職種を決める次のステップに進めます。

採用の理由や必要性が決まったら、担当者と共有して問題がないか確認します。

必要なスキルや経験をピックアップする

採用後に必要となるスキルや経験をピックアップしてまとめ、具体的なエンジニア像を形にします。スキルや経験をピックアップする際には、人材担当者だけでなく現場で働くエンジニアの意見も参考にすると良いでしょう。

採用にかけるコストを決定する

採用基準を決める際には、かけられるコストの上限も設定します。「いつまでに採用を決めるのか」「どの程度までの広告費・宣伝費をかけられるのか」といった点を明確にして、採用方法など具体的な計画を立てることにつなげます。

競合他社や転職市場の状況を確認する

エンジニアの採用基準を設定する際には、競合他社や転職市場の状況も把握しておきます。周囲の状況次第では採用基準を緩めたり、採用方法を変えたりする柔軟な対応も必要です。

エンジニアの声を積極的に取り入れる

エンジニアの採用基準を作成する際には、自社のエンジニアからの意見を積極的に取り入れるのがポイントです。例えばどのようなスキルを持つ人材が何人いると助かるのかを、自社で働くエンジニアから聞き出します。可能な限り要望を実現することで、既存のエンジニアが働きやすい環境整備にもつながります。

エンジニア人材の確保は内製・外注の選択肢がある

エンジニア採用は「自社で求人広告などを通して採用する方法」と、「エンジニア派遣サービスを利用して外注する方法」の2パターンがあります。予算や目的などの採用基準に応じて、内製もしくは外注によるエンジニア派遣サービスを検討することが選択肢となります。

内製でエンジニア採用を実施する場合、自社にマッチした人材を育成しやすい一方で、確実に必要な人材を確保できる保証がありません。その点、エンジニア派遣サービスを活用すれば自社の求める人材をピンポイントで採用できます。それぞれの特徴を比較して、最適な方法を選択することがエンジニア採用のコツです。

エンジニアを採用するなら「アイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービス」の利用がおすすめ

エンジニアの採用を考えているのなら、簡単に高い能力を持つ人材を確保できるアイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービスがおすすめです。

アイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービスならスムーズに人材確保が可能

アイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービスは、これまでに多くの実績を持つエンジニア派遣サービスです。2,000名を超えるITインフラエンジニアを正社員として確保し、さまざまなスキルを所有する人材を全国に派遣しています。

採用基準を立ててもなかなか成果に結びつかない場合には、アイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービスを利用して求める人材をピンポイントで確保する方法がおすすめです。

まとめ

エンジニアを採用する際には、採用基準を明確にして基本的な流れを作るのがポイントです。採用基準と採用フローが自社に確立されれば、スムーズに求めるエンジニアの採用につなげられるでしょう。

一方で、採用基準を設けても理想的なエンジニアに出会えないケースは珍しくありません。ときには多くの採用コストをかけたのに、成果を得られないこともあるでしょう。そんなときはアイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービスを使った、派遣エンジニアの採用がおすすめです。アイエスエフネットなら必要なタイミングで求めるスキルを持つエンジニアを派遣できるため、人手不足の解消にも活用できます。まずはアイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービスならではの特徴を、この機会にぜひご確認ください。

アイエスエフネットのインフラエンジニア派遣サービス


アイエスエフネットがIT担当者の課題を解決!

​​​​​​​

アイエスエフネット編集部
アイエスエフネット編集部
情シス Secret Methodは、ITインフラに特化したサービスを提供する「株式会社アイエスエフネット」から生まれた、IT業界で活躍する皆さまの課題解決をサポートするメディアです。 情報システム部門の皆さまに向けて、ITインフラに関する役立つ情報やノウハウをお届けしてまいります。Twitter:@ITmethod_____

CONTACT

エンジニア不足でお悩みの方は
お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

よく分かるサービス資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 09時〜18時

関連記事

ITインフラエンジニア
派遣サービス導入事例

3分でよく分かる
サービス資料はこちら


エンジニア不足に関する
ご相談はこちら


カテゴリー

タグ