障がいを正しく理解して
「できない」を「できる」に変える!
障がい者の人材活用セミナー

このセミナーについて

民間企業における法定雇用率は、2024年度4月より2.5%、2026年度には2.7%と段階的に引き上げられることが厚生労働省より発表されました。法定雇用率の引き上げや社会的潮流の影響により、企業は障がい者採用の更なる拡大と、採用の先にある定着・活躍を見据えた戦略が必要となってきています。

本セミナーでは、「障がい者」に対する固定観念を払拭し、考え方の転換を目指します。
障がい者に対する先入観は、時に人の可能性を狭め、才能の芽を摘んでしまうことがあります。
障がいは「制限」ではなく、ひとつの「可能性」であり、多様性を生み出す重要な要素です。
一人ひとりの違いを尊重し、可能性を広げるための第一歩をともに踏み出しませんか。

このような方におすすめです

障がい者雇用にお悩みの方、これから障がい者雇用を始めたい方

障がい者の採用をご担当されている方

障がい者の育成をご担当されている方

プログラム概要

障がい者雇用に関して簡単なおさらいと、ICF(国際生活機能分類)を用いて障がいを正しく理解する方法を解説いたします。また、セミナーの最後には弊社の障がい者紹介派遣サービスについてもご紹介させていただきます。

第1部

  • 障がい者雇用の概要
  • 障がいを正しく理解する
    • 法で定められた障がい者の権利擁護について
    • 障がい者のイメージ
    • ICF(国際生活機能分類)とは?
    • 障がいは環境が作る

第2部
障がい者紹介派遣サービスのご紹介 

登壇者

株式会社アイエスエフネットジョイ
コンサル事業本部 コンサルティング部 教育課 課長
社会福祉士 桂木 雄一

福祉系大学で地域福祉学を専攻。障害福祉分野で支援をしたいと考え、就労移行支援事業所の職業指導員として業界に入職。その後サービス管理責任者を経て計17年間勤務。現在は、社会福祉士・高等学校教諭一種免許状(福祉)の資格を活かし、現場職員の育成や社内外の各種研修を担当する傍ら、フリーランスとして高等学校の非常勤講師も勤める。

開催概要

セミナー名 障がいを正しく理解して「できない」を「できる」に変える!障がい者の人材活用セミナー
日付 2025年2月19日(水) 15:00~15:45
会場  オンライン(ZOOM)
参加費 無料(事前登録制)
定員  100名
お問い合わせ アイエスエフネットジョイ
< joy-seminar-info@isfnet.com >
参加方法 このセミナーは、ZoomによるリアルタイムWeb配信にてご提供します。視聴URLは、開催前日にご登録のアドレス宛にメールでお知らせします。このセミナーの運営を担当する、株式会社アイエスエフネットジョイよりご連絡をいたしますので、ドメイン名(@isfnet.com・@services.isfnet.com)からのメールを受信できるようにしてください。※お申し込み時にご記入いただいた電話番号に、セミナー当日、株式会社アイエスエフネットジョイより、接続不良の方にご連絡させていただく場合があります。※お申し込み後のキャンセルは、アイエスエフネットジョイ < joy-seminar-info@isfnet.com >までご連絡をお願いいたします。

お申し込みフォーム

下記フォームにご記入ください。

サービスについてのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら
平日9:00-18:00
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
課題解決の資料は
こちらからダウンロードできます。