情シス Secret Method

catch-img

外資系SIerを活用するポイント|そのほかのSIerとの違いやメリットを解説

エンジニア不足でプロジェクトが進まない場合、外資系SIerの導入も検討されます。外資系SIerに依頼する際にはメリットや魅力を確認し、業務を担当してもらう準備をすることがポイントです。本記事では外資系SIerの特徴や他SIerとの違い、活用におけるポイントやメリットを解説します。

目次[非表示]

  1. 1.SIerはどのようなサービスを提供している?
    1. 1.1.SIerとはITプロジェクトにおけるあらゆる業務を依頼できる企業
  2. 2.外資系SIerの特徴とは?
    1. 2.1.外資企業が母体となっているSIer
    2. 2.2.能力や成果が重視される傾向にある
    3. 2.3.世界基準で技術や業務プロセスが標準化されている
  3. 3.外資系SIerとそのほかのSIerの違いとは?
    1. 3.1.メーカー系SIerについて
    2. 3.2.ユーザー系SIerについて
    3. 3.3.独立系SIerについて
    4. 3.4.コンサル系SIerについて
  4. 4.外資系SIerに依頼するメリット
    1. 4.1.SIerとして豊富な実績を持つケースが多い
    2. 4.2.所属するSIerエンジニアの能力やモチベーションが高い
    3. 4.3.日本国内で知名度のある外資系SIerを選ぶのがポイント
    4. 4.4.外国語対応も可能
  5. 5.外資系SIerに依頼する際の注意点
    1. 5.1.外資系SIerが必ずしもニーズにマッチするわけではない
    2. 5.2.長期的に契約できる外資系SIerをみつける
  6. 6.外資系SIerだけでなく「エンジニア派遣サービス」にも注目
    1. 6.1.「アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービス」には優秀なエンジニアが多数在籍している
  7. 7.まとめ

SIerはどのようなサービスを提供している?

外資系SIerを利用する際には、まず「SIer」について知る必要があります。以下では、SIerの基本について解説します。

SIerとはITプロジェクトにおけるあらゆる業務を依頼できる企業

SIerとは、「System Integration Company」の略称で、ITプロジェクトにおける業務に対して、臨機応変に対応してくれる企業のことを指します。システム開発やシステムインテグレーション(※)、ITコンサルティングなどIT関係のあらゆる仕事を任せられるため、自社に足りない開発環境を拡充したり、エンジニア不足を解消したりといったメリットに期待できます。

一からITインフラ構築や保守・運用といった業務を担当してもらえるため、自社に十分な環境がなくても事業をスタートできます。

※システムインテグレーション:異なる複数のシステムやプログラムを統合して、一つの大きなシステムとして機能するようにすることを指します。

外資系SIerの特徴とは?

外資系SIerはSIerの一種で、独自の特徴・魅力を持つ企業です。以下では、外資系SIerの特徴について解説します。

外資企業が母体となっているSIer

外資系SIerとは、海外資本のシステムインテグレーション企業のことを指します。
外資系SIerは、日本国内に進出しているグローバル企業や日本企業のグローバル展開を支援するため、高度な技術力と豊富な実績を持っています。

また、最新のIT技術を導入し、革新的ななソリューションを提供することが特徴的です。

能力や成果が重視される傾向にある

外資系SIerは、外資企業で多く採用されている「能力主義」「成果主義」を取り入れている傾向が強いです。実力のあるエンジニアが残りやすいため、依頼時には高いパフォーマンスが提供される可能性に期待できます。

高度な技術レベルを求める際には、優秀なエンジニアが多いと想定される外資系SIerに依頼しましょう。

世界基準で技術や業務プロセスが標準化されている

外資系SIerは、世界基準で技術や業務プロセスが標準化されているケースが多いのも特徴です。国内のSIerに依頼したことがある場合、依頼内容のすり合わせ方法やコミュニケーションの取り方などに違いを実感する可能性があります。

外資系SIerに依頼する際には、ある程度は世界基準にあわせることも必要です。

外資系SIerとそのほかのSIerの違いとは?

外資系SIerは、そのほかのSIerとはさまざまな面に違いがあります。以下では、外資系SIer以外のSIerの特徴と、外資系SIerと比較した際の違いについて解説します。

メーカー系SIerについて

メーカー系SIerとは、ハードウェアを製造していた開発部門が独立したSIerです。外資系SIerと異なり、自社の製品を使って支援をする点が特徴です。使用する製品に制限があることが多いため、外資系SIerほど柔軟な対応ができない可能性もあります。

ユーザー系SIerについて

ユーザー系SIerとは、企業の情報システム部門が独立したことで誕生した経緯を持つSIerです。一般的に親会社や関連企業の事業を請け負うため、外資系SIerと違って事業ノウハウが少ないケースもあります。

独立系SIerについて

独立系SIerとは、親会社を持たないSierを指します。独立した企業として運営されているため、ある程度柔軟に要望に応えてくれます。一方で資本も独立しているため、外資系SIerとは違って経営が安定しない企業も多い点に注意が必要です。

コンサル系SIerについて

コンサル系SIerとは、企業がコンサルティング会社を買収するなどの形で誕生したSierです。コンサルティング業務に強い一方で、総合的な構築力や保守・運用支援においては外資系SIerの方が優れているケースがあります。

外資系SIerに依頼するメリット

外資系SIerに依頼する場合、ほかのSIerにはない多くのメリットを得られます。以下では、外資系SIerに依頼した場合のメリットについて解説します。

SIerとして豊富な実績を持つケースが多い

外資系SIerは、世界規模で多くのプロジェクトに携わってきた実績を持つケースが多いです。豊富な実績から得たノウハウやスキルを活用して、自社の課題を解決してくれる可能性に期待できる点がメリットになります。

ほかのSIerでは解決できなかった問題が、外資系SIerに依頼することで別のアプローチで解消できるケースも考えられます。

所属するSIerエンジニアの能力やモチベーションが高い

外資系SIerは他SIerよりも、年収が高めの傾向にあります。そのため所属するSIerエンジニアの能力やモチベーションが高く、活躍に期待できる点もメリットです。

エンジニアのモチベーションは仕事の成果に大きく影響するため、スムーズな目標達成を叶えるには外資系SIerの利用を検討しましょう。

日本国内で知名度のある外資系SIerを選ぶのがポイント

外資系SIerを選ぶ際には、国内で知名度のある企業を選別することがポイントです。日本企業との取引に慣れている外資系SIerを選ぶことで、プロジェクトをリードしてもらえる可能性が高まります。

外資企業との取引が初めてでも、国内で知名度の高い外資系SIerであれば安心して依頼できます。

外国語対応も可能

外資系SIerは、外国語への対応が可能な点もメリットです。海外案件などの経験があるエンジニアのリソースを確保できるため、将来的に海外進出を計画する際にも役立ちます。

外資系SIerに依頼する際の注意点

外資系SIerは多くのメリットを持ちますが、その一方で注意すべき点もあります。以下では、外資系SIerに依頼する際の注意点について解説します。

外資系SIerが必ずしもニーズにマッチするわけではない

外資系には優秀なイメージがありますが、すべての外資系SIerがそのイメージにあてはまるとは限りません。自社の求めるニーズにマッチしない可能性もあるため、慎重に契約先を選ぶ必要があります。

長期的に契約できる外資系SIerをみつける

SIerを活用する場合、長期的に付きあえる関係性が理想です。外資系SIerと契約する際にも、開発後の運用・保守を担当してくれるのか、その後の改善なども担ってくれるのか確認しておくとよいでしょう。

外資系SIerだけでなく「エンジニア派遣サービス」にも注目

エンジニア確保やITインフラ構築などを依頼する際には、外資系SIerだけでなく「エンジニア派遣サービス」の利用も検討されます。

「アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービス」には優秀なエンジニアが多数在籍している

エンジニア派遣サービスとは、派遣契約でエンジニアを確保する方法・サービスの名称です。必要な人材をピンポイントで確保できるため、事業の拡大やエンジニア不足解消などさまざまな用途に活用できます。

「アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービス」は、2,000名以上のエンジニアを正社員雇用しており、外国語対応も可能であるため、あらゆるニーズに対応可能です。フォロー体制も充実しているので、エンジニア派遣サービスを初めて利用する場合にもおすすめです。

まとめ

外資企業を母体に持つ外資系SIerは、グローバルな活動によって得たノウハウや技術を用いて事業をサポートしてくれます。優秀で仕事へのモチベーションが高いエンジニアも多いため、導入することで事業を本格的に動かせるでしょう。まずは外資系SIerの特徴を確認し、自社のニーズを満たせるか検討してみるとよいでしょう。

外資系SIerへの依頼を検討する際には、エンジニア派遣サービスの活用もおすすめです。アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスは、外国語にも対応しています。優秀なエンジニアを適切にアサインし、必要な期間・タイミングで派遣できます。コスト削減をしつつニーズを満たせるエンジニアを確保できるため、ぜひこの機会にアイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスにご相談ください。

アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスの問い合わせはこちら


アイエスエフネットがIT担当者の課題を解決!

アイエスエフネット編集部
アイエスエフネット編集部
情シス Secret Methodは、ITインフラに特化したサービスを提供する「株式会社アイエスエフネット」から生まれた、IT業界で活躍する皆さまの課題解決をサポートするメディアです。 情報システム部門の皆さまに向けて、ITインフラに関する役立つ情報やノウハウをお届けしてまいります。Twitter:@ITmethod_____

CONTACT

エンジニア不足でお悩みの方は
お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

よく分かるサービス資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 09時〜18時

関連記事

ITインフラエンジニア
派遣サービス導入事例

3分でよく分かる
サービス資料はこちら


エンジニア不足に関する
ご相談はこちら


カテゴリー

タグ