情シス Secret Method

catch-img

エンジニアリングとは?種類や注目されている理由について解説

ITの普及も後押しし、エンジニアリングの重要性が年々増しています。当記事では、エンジニアリングの概要や種類について解説します。エンジニアリングへの理解を深めたい人は参考にしてください。

目次[非表示]

  1. 1.エンジニアリングとは
    1. 1.1.エンジニアリングの目的
  2. 2.エンジニアリングが注目されている理由
    1. 2.1.ITの活用が広まっている
    2. 2.2.業務効率化が求められている
    3. 2.3.人材が不足している
    4. 2.4.新しい技術が生まれている
  3. 3.エンジニアリングの種類
    1. 3.1.ITエンジニアリング
    2. 3.2.プラントエンジニアリング
    3. 3.3.機械エンジニアリング
    4. 3.4.レコーディングエンジニアリング
    5. 3.5.シビルエンジニアリング
    6. 3.6.電気電子エンジニアリング
  4. 4.エンジニアリング業界で注目されているワード
    1. 4.1.IoT
    2. 4.2.AI
  5. 5.ITエンジニアリングの職種
    1. 5.1.アプリケーションエンジニア
    2. 5.2.バックエンドエンジニア
    3. 5.3.フロントエンドエンジニア
    4. 5.4.インフラエンジニア
  6. 6.ITエンジニアに向いている人・向いていない人
    1. 6.1.向いている人
    2. 6.2.向いていない人
  7. 7.まとめ

エンジニアリングとは

エンジニアリングとは、工学を指す言葉であり、物品やシステムを生産・開発する技術や、研究をする学問の総称です。また、科学的な知識を応用して社会の問題を解決し、社会に貢献するための技術を設計、開発、運用する取り組みのことでもあります。

インフラや家で使っている家電、パソコンなどの電子機器など、日常生活のさまざまな場所にエンジニアリングによる成果が現れています。

エンジニアリングの目的

エンジニアリングの目的は、新しい科学技術の開発や既存の技術の改善を重ね、よりよい社会をつくっていくことにあります。

現代社会は、長年にわたって積み重なってきたエンジニアリングのおかげで成り立っているといっても決して大きな表現ではありません。今後の社会を豊かにするためにも、エンジニアリングが欠かせない事柄であるといえるでしょう。

エンジニアリングが注目されている理由

ここでは、エンジニアリングが注目されている理由について解説します。

ITの活用が広まっている

エンジニアリングが注目されている理由の1つは、ITの活用が広まっているためです。デジタル化が進む現代社会において、今やITは切っても切り離せない存在です。

社会では、多くの企業がIT技術を活用して競争力を高めています。今後も、ITインフラの整備は欠かせないものであり続けるでしょう。

業務効率化が求められている

エンジニアリングが注目されている理由の1つは、企業において業務効率化が求められているためです。IT技術は、業務プロセスの自動化や効率化を実現するものであるため、今後もニーズが増していくことが予想されます。

また、データ分析による意思決定の迅速化が求められている時代でもあります。データを集めて分析すれば、顧客の需要がすばやく正確につかめるようになるでしょう。業務効率化は人手不足の解消にも有効であるため、労働人口が減っている実情に対する対策にもなります。

人材が不足している

エンジニアリングが注目されている理由の1つは、人材不足です。エンジニアは常に需要が高く、供給が追いついていないのが現状です。特に、専門知識を持つ人材が不足しがちな傾向にあります。人材育成が急務となっている現代社会においては、エンジニアリングに精通した人材は今後も需要を増していくでしょう。

新しい技術が生まれている

エンジニアリングが注目されている理由の1つは、社会において常に新しい技術が生まれているためです。近年、AIやブロックチェーンなど今までの時代にはなかった新技術が次々と登場しています。これまでの常識を覆す技術革新がビジネスチャンスを掴むポイントであるため、多くの人がエンジニアリングに注目をしています。

エンジニアリングの種類

ここでは、エンジニアリングの種類について解説します

ITエンジニアリング

ITエンジニアリングは、情報技術を活用してシステムやソフトウェアを開発する分野です。私たちが生活や仕事で活用しているITツールやシステム、機器はITエンジニアリングによって生み出されたものです。デジタル化が進む現代社会において、ITエンジニアリングは重要な役割を果たしているといえるでしょう。ITエンジニアリングに携わるためには、プログラミングやネットワークなど幅広い知識が求められます。

プラントエンジニアリング

プラントエンジニアリングは、工場やプラントの設計、建設、運営を行う分野です。プラントエンジニアリングでは、安全で効率的な施設の運営を目指して、設備のメンテナンスなどが行われます。何よりも安全性や効率性を重視した設計が求められる点が特徴です。

機械エンジニアリング

機械エンジニアリングは、その名のとおり機械や装置の設計、製造、保守に携わる専門領域です。
機械エンジニアリングは、製造業や自動車産業など多岐にわたる分野で必要とされています。携わるエンジニアには、機械の性能向上や新技術の開発などが求められます。

レコーディングエンジニアリング

レコーディングエンジニアリングは、音響や録音技術に関する専門領域です。レコーディングエンジニアリングに携わる人は、たとえば音楽や映画などの制作現場で活躍しています。レコーディングエンジニアリングの分野では、高度な音響知識と機器の操作技術が求められます。

シビルエンジニアリング

シビルエンジニアリングは土木工学とも呼ばれ、インフラの設計や建設を手がける分野です。具体的には、道路や橋、建物などの公共施設が設計・建設の対象となります。社会の基盤を支える大きな役割を果たしており、携わるエンジニアには安全性や環境への配慮が求められる傾向にあります。

電気電子エンジニアリング

電気電子エンジニアリングは、電気や電子機器の設計、開発、保守を行う分野です。近年は、特にエネルギーや通信などの分野で重要とされています。

電気電子エンジニアリングに携わる際には、最新の技術革新に常に対応する必要がある点を理解しておきましょう。

エンジニアリング業界で注目されているワード

ここでは、エンジニアリング業界および社会において近年注目されているワードを紹介します。

IoT

近年注目されているワードの1つは、IoTです。IoT(Internet of Things)とは、近年急速に実用化が進んでいる先端テクノロジーであり、日本語では「モノのインターネット」と訳されます。

IoTは、さまざまなデバイスがインターネットを通して接続され、データを収集する技術です。入手した情報をインターネットを介して人やモノに送ることで、より効率的かつ便利に各デバイスを使えるようになります。

AI

近年注目されているワードの1つは、AIです。AIとは、人工知能のことであり、人間の言葉の理解や認識、推論などの知的行動をコンピューターに行わせる技術を指しています。

AIは多くの業界で活用されていますが、自律性、適応性が備わっていることが特徴として挙げられます。

ITエンジニアリングの職種

エンジニアリングのなかでも、特に注目されているのがITエンジニアリングです。ここでは、ITエンジニアリングの職種について解説します。

アプリケーションエンジニア

ITエンジニアリングの職種の1つは、アプリケーションエンジニアです。

アプリケーションエンジニアは、ソフトウェアやアプリケーションの開発を担当します。ユーザーのニーズに基づいて機能的で使いやすいアプリケーションを構築することが主な役割です。ユーザーインターフェースやユーザー体験の向上が求められている現代においては、欠かせない職種といえるでしょう。

バックエンドエンジニア

ITエンジニアリングの職種の1つは、バックエンドエンジニアです。

バックエンドエンジニアは、主にサーバー側のシステム開発を担当し、データベースやAPIの設計・管理を行います。サーバーサイド言語(Node.js、Ruby、PHP)やデータベース技術(SQL、NoSQL)など、高度なプログラミングスキルが求められます。

フロントエンドエンジニア

ITエンジニアリングの職種の1つは、フロントエンドエンジニアです。

フロントエンドエンジニアは、各システムにおいてユーザーが直接触れる部分の開発を担当します。そのため、ユーザー体験の向上に重点を置いて開発に携わる点が特徴です。フロントエンドエンジニアには、HTML、CSS、JavaScriptなどの知識が必要とされる点を押さえておきましょう。

インフラエンジニア

ITエンジニアリングの職種の1つは、インフラエンジニアです。

インフラエンジニアは、ITインフラの設計や構築、運用を担当し、ネットワークやサーバーの管理を主な業務として行います。また、セキュリティ対策も重要な業務として挙げられます。この点からも、インフラエンジニアはシステムの安定稼働を支える重要な役割を果たしているといえるでしょう。

ITエンジニアに向いている人・向いていない人

ここでは、ITエンジニアに向いている人・向いていない人について解説します。ITエンジニアリングに携わるエンジニアを採用する際の参考としてください。

向いている人

ITエンジニアを採用する際には、ITエンジニアとしての適性をもっているかどうかを見極めるとよいでしょう。ITエンジニアに向いている人の特徴は、以下のとおりです。

  • ITが好き:ITエンジニアリングの分野では、技術や、ITに対する強い興味や好奇心が必要です。新しい技術やツールに対して積極的に学び続ける姿勢が求められます。
  • 地道にコツコツ取り組める:ITエンジニアリングの仕事は、長時間にわたる細かい作業や調査が必要です。問題の原因を特定し、解決策を見つけるためには、根気強く取り組む姿勢が欠かせません。など

向いていない人

ITエンジニアに向いていない人の特徴は、以下のとおりです。

  • 地道な作業や調査が好きではない:ITエンジニアリングの仕事は、ときに地道な作業や調査をしなければならない仕事です。問題が起きた際には、解決するために時間と労力がかかるため、忍耐強さが求められます。
  • 受け身:ITエンジニアリングの分野では、自ら進んで問題を解決し、新しい技術を学び続ける姿勢が必要です。受け身の態度では、急速に進化する技術に追いつくことが難しくなります。など

まとめ

エンジニアリングにはさまざまな種類があり、それぞれが社会において大きな役割を担っています。ITエンジニアリングだけではなく、多くのエンジニアリングが社会で必要とされている点を覚えておきましょう。

もし自社でITに関する取り組みを進めたい際には、インフラエンジニアの派遣を行っているアイエスエフネットにお問い合わせください。ITインフラサービス専門としては国内最大級であり、派遣するITエンジニアの多くは正社員で雇用しています。

アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスの問い合わせはこちら


アイエスエフネットがIT担当者の課題を解決!

アイエスエフネット編集部
アイエスエフネット編集部
情シス Secret Methodは、ITインフラに特化したサービスを提供する「株式会社アイエスエフネット」から生まれた、IT業界で活躍する皆さまの課題解決をサポートするメディアです。 情報システム部門の皆さまに向けて、ITインフラに関する役立つ情報やノウハウをお届けしてまいります。Twitter:@ITmethod_____

CONTACT

エンジニア不足でお悩みの方は
お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

よく分かるサービス資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 09時〜18時

関連記事

ITインフラエンジニア
派遣サービス導入事例

3分でよく分かる
サービス資料はこちら


エンジニア不足に関する
ご相談はこちら


カテゴリー

タグ