情シス Secret Method

catch-img

エンジニアの採用テストとは?適正検査の内容とメリット・重要性も解説

エンジニアを採用する際には、その能力を見極めるための「採用テスト(適性検査)」を実施することがあります。採用テストでエンジニアの適正を測ることができれば、自社にマッチした人材の採用や、人材の有効活用もできるでしょう。本記事では、エンジニアの採用テストについての「概要」「目的」「採用テストの種類」「実施するメリット・デメリット」「採用テストを実施せずに理想のエンジニアを確保する方法」について解説します。

目次[非表示]

  1. 1.エンジニアの採用テスト(適性検査)とは
    1. 1.1.採用テストを行う目的
  2. 2.エンジニアの採用テストの種類
    1. 2.1.CAB
    2. 2.2.GAB
    3. 2.3.ATPP
    4. 2.4.コーディングテスト
  3. 3.エンジニアに採用テストを実施するメリット
    1. 3.1.応募者を絞り込むことが可能
    2. 3.2.事前に能力の確認が可能
    3. 3.3.採用後の離職防止につながる
    4. 3.4.採用コスト削減につながる
  4. 4.エンジニアに採用テストを行う際の課題
    1. 4.1.採用の工数がかかる
    2. 4.2.応募者の負担が増える可能性がある
  5. 5.採用テストを実施せずに理想のエンジニアを確保する方法
  6. 6.まとめ

エンジニアの採用テスト(適性検査)とは

エンジニアの採用テスト(適性検査)とは、求人の応募時に受けるテスト(適性検査)を指します。応募者の能力や特性を客観的に計測し、自社にマッチするか確認するための手段として活用されています。採用テストにはエンジニア特有のテストが存在します。こちらについては、後ほど紹介します。

採用テストを行う目的

採用テストは、一般的に採用のミスマッチを防ぐ目的で実施されます。採用後に業務内容とのギャップに悩むケースは少なくないため、事前に採用テストを実施して擦り合わせを行います。ミスマッチが起きると早期退職などにつながる可能性があるため、事前に採用テストで防止することが重要です。

エンジニアの採用テストの種類

エンジニアの採用テストには、さまざまな種類があります。以下では、エンジニアの採用テストで使用される主な内容を紹介します。

CAB

「CAB」とはComputer Aptitude Batteryの略称で、主にプログラマーやシステムエンジニアのテストに利用されることが特徴です。テスト内容は時間内に「性格テスト」「暗算」「暗号読解」「法則性」「命令表」を解き、その結果を元に職業適性をチェックします。試験時間が短いため、受験者には素早い解答が求められます。CABでは職業適性のほかにも、論理的な思考力やチームワークへの意識なども測定できることが特徴です。

GAB

「GAB」とは、Graduate Aptitude Batteryの略称です。人材の能力を幅広くチェックできるテストであり、新卒の総合職採用時に使用する目的で開発された経緯があります。幅広い業務に対応できる人材を確保するために、エンジニア採用で活用されるケースも増えています。GABは文章の読解力を測る問題がメインとなり、知的能力に加えてバイタリティなどを客観的に確認することができます。

ATPP

「ATPP」とは、IBMが開発したエンジニア向けの採用テストです。短時間で「数列」「算数」などを解くことが特徴で、スピードと正確性の両方を測れます。ATPPはCABやGABとは異なり、過去問が公開されていません。そのため、受験者は効率的な試験対策ができず、自身が持つ基礎的な学習能力を活用してテストに挑戦する必要があります。

コーディングテスト

コーディングテストとは、実際にコードを書いてもらうことでエンジニアとしてのスキルを判断する採用テストです。履歴書や面接では把握しきれない部分を補完するために、実技テストとして実施されます。コーディングテストには記述だけでなく、選択式や対話式などさまざまな種類があります。コーディングテストには答えが複数あるケースもあるため、プログラミングの知識に加えてスムーズに解答を導き出せるスキルも確認できます。

エンジニアに採用テストを実施するメリット

エンジニアの採用時に採用テストを実施することには、以下のメリットがあります。それぞれの内容を参考に、採用テストを実施するメリットを確認してみてください。

応募者を絞り込むことが可能

エンジニアの募集時に、応募者数が想定していたよりも多くなってしまった場合には、時間を短縮するために採用テストで合否を判断できます。すべての応募者に対して面接を実施していると、膨大な時間がかかり、エンジニアの確保が難しくなります。採用テストを導入し、基準を満たした応募者のみ面接に進める形にすることで、採用までの時間を短縮しつつ優秀な人材を絞り込めることがメリットです。

事前に能力の確認が可能

採用テストを実施することで、エンジニアの能力を採用前にある程度、把握することができます。履歴書だけでは分からないスキルや適性を確認できるため、どのようにその人材を扱うべきか計画しつつ採用を進められるでしょう。学歴や職歴が充実していても、エンジニアとして高い能力を持っているとは限りません。そこで採用テストを実施し、応募者の能力を見定めることが重要です。

採用後の離職防止につながる

あらかじめエンジニアの適性やスキルを把握しておくことで、採用後に最適な職場や業務に配属できます。採用したエンジニアの能力を活かせない職場に配属してしまうと、仕事へのモチベーションが上がらず離職の原因になります。

早期離職は採用にかけたコストが無駄になるため、採用テストを実施して適性やスキルを把握し、エンジニアが活躍しやすい環境を与えることがポイントです。

採用コスト削減につながる

採用テストによって採用のミスマッチが減れば、結果的に採用コスト削減につながります。採用活動の際には多くの時間・費用がかかるため、ミスマッチが多発するとエンジニア採用にかけるコストが経営を圧迫する可能性もあるでしょう。採用テストを実施して高い能力・適性を持つエンジニアを確保できれば、教育にかけるコストも削減できる点がメリットです。

エンジニアに採用テストを行う際の課題

エンジニアの採用時に採用テストを実施する際には、いくつかの課題について把握しておく必要があります。以下では、採用テストでエンジニアを確保する際の課題について解説します。

採用の工数がかかる

採用テストを実施する場合、採用にかかる工数が増える点が課題の1つです。テストの準備、会場の確保、採点の手間、集計や合否の判断、応募者への結果連絡など、さまざまざな対応が必要になるでしょう。採用テストでエンジニアを確保する際には、可能な限り各業務を自動化し、スムーズに採用活動を進められるように備えることがポイントです。

応募者の負担が増える可能性がある

採用テストは企業側だけでなく、応募者にとっても負担となり得ます。複数の企業に応募しているエンジニアは、採用テストを嫌がって別企業に行ってしまう可能性もあるでしょう。

特に応募者数が少ない場合には、採用テストを実施しなくても面接などに時間をかけることで応募者の適性やスキルを見極められるケースもあります。応募者数が少ない場合に採用テストを実施するべきかは、事前によく考えておく必要があるでしょう。

採用テストを実施せずに理想のエンジニアを確保する方法

採用テストはエンジニアの能力を見極め、必要な人材を確保するのに有効な方法です。しかし、工数の増加や応募者の離脱など、多くの課題を持つことも事実です。

そこで、採用テストを実施するのではなく、エンジニア派遣サービスを活用して優秀な人材を確保することもおすすめです。「アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービス」は、2,000名を超えるエンジニアを正社員で雇用しています。さまざまな能力・スキル・実績を持つ人材がいるため、自社に必要なエンジニアを素早く確保可能です。

エンジニアの採用体制が万全でない場合や、少しでも早く人材を確保したい場合などには、アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスの利用をぜひ検討してみてください。

まとめ

エンジニアの採用時には、採用テストを実施してその能力・スキルを客観的に確認する方法が考えられます。エンジニアの適性を把握できれば、採用後に最適な職場への配属が可能となり、離職を防ぐことができます。しかし、採用テストには多くの手間がかかり、応募者であるエンジニアにとっても負担となることがあります。

そのためエンジニアをスムーズかつ素早く確保するのなら、派遣サービスの活用がおすすめです。エンジニア派遣サービスなら、こちらの要望を伝えることで最適な人材を紹介してもらえます。アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスなら、人材の派遣後も適切なフォローを実施してくれるため、自社で高いパフォーマンスを発揮してくれるでしょう。

この機会にアイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスの特徴を、ぜひご確認ください。

アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスの問い合わせはこちら


アイエスエフネットがIT担当者の課題を解決!


アイエスエフネット編集部
アイエスエフネット編集部
情シス Secret Methodは、ITインフラに特化したサービスを提供する「株式会社アイエスエフネット」から生まれた、IT業界で活躍する皆さまの課題解決をサポートするメディアです。 情報システム部門の皆さまに向けて、ITインフラに関する役立つ情報やノウハウをお届けしてまいります。Twitter:@ITmethod_____

CONTACT

エンジニア不足でお悩みの方は
お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

よく分かるサービス資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 09時〜18時

関連記事

ITインフラエンジニア
派遣サービス導入事例

3分でよく分かる
サービス資料はこちら


エンジニア不足に関する
ご相談はこちら


カテゴリー

タグ