情シス Secret Method

catch-img

オフショア開発実施時の注意点とは?想定されるリスクについても解説

オフショア開発は、コスト削減をはじめとするメリットがある一方で、デメリットもあります。しかし、あらかじめ注意点を把握しておくことで、失敗のリスクを下げられるでしょう。当記事では、オフショア開発の概要やリスク、注意点などについて解説します。オフショア開発を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

目次[非表示]

  1. 1.オフショア開発とは
    1. 1.1.オフショア開発におすすめの国
  2. 2.オフショア開発が注目されている背景
  3. 3.オフショア開発のメリット
    1. 3.1.技術力があるエンジニアを確保しやすい
    2. 3.2.専用のチームをつくれる
    3. 3.3.業務の幅が広がる
  4. 4.オフショア開発で考えられるリスク
    1. 4.1.十分なコミュニケーションが取れない
    2. 4.2.クオリティが基準を満たしていない
    3. 4.3.納期が遅れる
    4. 4.4.政治など外的要因の影響を受けやすい
  5. 5.オフショア開発を進める際の注意点
    1. 5.1.コミュニケーションを重視する
    2. 5.2.要件定義を明確にする
    3. 5.3.依頼先を慎重に見極める
    4. 5.4.日本語によるサポートが受けられるかを確認する
  6. 6.まとめ

オフショア開発とは

オフショア開発とは、自国ではなく海外の国で開発業務を行う手法です。主に、人件費の削減や高度な技術を有するエンジニアの活用を目的として採用されます。コスト削減と技術力の確保の双方を実現できる点は、オフショア開発の大きな魅力といえるでしょう。

また、オフショア開発を活用すれば、海外の企業や人材とのコネクションもつくれます。コネクションがつくれれば、安定して案件に加わってもらえる、海外の技術・トレンドなどの情報を得られるなどのメリットが生まれます。新たなプロジェクトを立ち上げる際にも有利に働くでしょう。

オフショア開発におすすめの国

代表的なオフショア開発に対応した国は、以下のとおりです。

  • ベトナム:まじめな国民性に加え、親日派が多い、高い技術力を持っているなどの理由から人気がある
  • フィリピン:公用語が英語であるため、英語を中心とした案件に向いている
  • インド:オフショア開発にいち早く取り組んだ国であるため、オフショアに関するノウハウを豊富に持っている
  • 中国:北京や上海などの都市には技術力が高い人材が多い。ただし、他国に比べて、人件費は高い傾向がある

オフショア開発が注目されている背景

オフショア開発が注目されている背景としては、以下が挙げられます。

  • IT人材の不足:国内のIT人材が不足しているため、海外のリソースを活用するケースが増えている
  • DXの推進:従来のシステムを新たなシステムに置き換えるDX化の浸透に伴い、人件費の観点からオフショアに注目が集まっている
  • 海外の国の技術力向上:ベトナムやインドなど各国のIT技術が高まっており、その技術力を活用する動きが強まっている

オフショア開発のメリット

ここでは、オフショア開発のメリットについて解説します。

  • 技術力があるエンジニアを確保しやすい
  • 専用のチームをつくれる
  • 業務の幅が広がる

技術力があるエンジニアを確保しやすい

オフショア開発を導入することで、技術力を持つ優秀な人材を確保しやすくなります。特に、IT技術者の育成に力を入れている国では、最新技術や高度なスキルを持つエンジニアが多く、企業のニーズにマッチした人材を見つけやすいでしょう。

日本国内で深刻な問題となっているIT人材不足の解消にもつながり、開発体制を強化できるのは大きなメリットです。

専用のチームをつくれる

オフショア開発では、自社専用のチームを編成できます。このような方式を、ラボ契約と呼びます。

ラボ契約では、プロジェクトが終わってもチームを解散せず、継続して業務に従事させることが可能です。プロジェクトごとに契約を結ぶ請負契約よりも、開発におけるノウハウが蓄積しやすいという特徴があります。

業務の幅が広がる

特定の技術に特化した案件や、自社内に専門知識を持った人材がいない分野の案件であっても、オフショア開発を活用すれば対応できるでしょう。

海外の言語を使う必要がある開発も対応できるため、国内での開発よりも柔軟かつ多様なニーズに応えられます。

オフショア開発で考えられるリスク

ここでは、オフショア開発で考えられるリスクについて解説します。

  • 十分なコミュニケーションが取れない
  • クオリティが基準を満たしていない
  • 納期が遅れる
  • 政治などの外的要因の影響を受けやすい

十分なコミュニケーションが取れない

開発を進めるうえでは、スムーズなコミュニケーションが重要です。異なる言語や文化を持つ海外の企業と仕事をする際には、国内企業と仕事をするケースよりも、円滑なコミュニケーションが難しくなります。

コミュニケーションの行き違いを避けるためには、「言わなくても伝わるだろう」という認識は持たないことをおすすめします。

クオリティが基準を満たしていない

オフショア開発を依頼する国によっては、エンジニアのスキルや経験が求める基準に満たないケースがあります。また、日本と現地を結ぶ役割を果たすブリッジSEとのコミュニケーション不足が原因で、品質を確保できないことも考えられます。

委託先にすべてを任せるのではなく、徹底した進捗管理と定期的なチェックを行い、品質を確保することが重要です。

納期が遅れる

オフショア開発では、納期が遅延するケースがしばしば見られます。特に、納期に対する意識が低い国民性を持つ国に依頼する場合は、スケジュール通りに進まないリスクが高まるでしょう。

たとえば、ベトナムでは残業をしない文化が根づいています。そのため、日本の感覚で進行管理をすると、開発が期待通りに進まない可能性があります。

政治など外的要因の影響を受けやすい

オフショア開発には、開発先の国の政治情勢や経済状況が影響を及ぼすリスクがあります。政治的不安定や法規制の変更によって、プロジェクトの停滞や中止が発生するリスクを考慮しなければなりません。また、為替変動によって、想定した予算を超える費用が発生するケースも考えられます。

オフショア開発を進める際の注意点

ここでは、オフショア開発を進める際の注意点を4つ解説します。

  • コミュニケーションを重視する
  • 要件定義を明確にする
  • 依頼先を慎重に見極める
  • 日本語によるサポートが受けられるかを確認する

コミュニケーションを重視する

オフショア開発を進める際には、コミュニケーションを大切にしましょう。日本の「当たり前」が、必ずしも海外での「当たり前」とは限りません。文化や習慣の違いを理解し、相手の考え方を尊重する姿勢が大切です。コミュニケーションの頻度を上げ、意図や期待を明確に伝える意識を持ちましょう。

要件定義を明確にする

オフショア開発を進める際には、国内での開発以上に成果物の要件定義を明確にしましょう。要件があいまいでは、納品物の品質のクオリティが下がる可能性があります。また、納期の遅延や要件と異なる成果物が生まれるリスクも考えられます。

依頼先を慎重に見極める

オフショア開発を成功させるためには、適切な依頼先の選定が欠かせません。価格の安さだけで選ぶと、思わぬ問題が発生する可能性があるため、慎重な判断が必要です。事前に綿密なリサーチを行い、過去の実績や評判を考慮して選定すると、失敗するリスクが少なくなります。

日本語によるサポートが受けられるかを確認する

コミュニケーションの円滑さを重視するなら、先方の担当者が日本語を使えるかどうかは大きなポイントです。メールやチャットを通して、日本語でどの程度の対応が可能かをあらかじめ確認しておきましょう。なお、日本企業が現地業者との間に入る場合は、その分コストが高くなります。そのため、プロジェクトの予算に見合うかどうかも慎重に検討する必要があります。

まとめ

オフショア開発は、コスト削減をはじめとした多くのメリットがある反面、文化や言語の違いがプロジェクトの進行に影響を及ぼす可能性があります。オフショア開発特有の注意点を押さえたうえで、導入可否を検討しましょう。

もしオフショア開発と並行して、自社でITインフラエンジニアを採用したいと考えているなら、ぜひアイエスエフネットにご相談ください。

アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスは、ITインフラエンジニアサービス専門としては国内最大級であり、派遣するエンジニアの多くを正社員で雇用している点が特徴です。自社のインフラを強化する際には、いつでもお問い合わせください。

アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスの問い合わせはこちら


アイエスエフネットがIT担当者の課題を解決!

​​​​​​​

アイエスエフネット編集部
アイエスエフネット編集部
情シス Secret Methodは、ITインフラに特化したサービスを提供する「株式会社アイエスエフネット」から生まれた、IT業界で活躍する皆さまの課題解決をサポートするメディアです。 情報システム部門の皆さまに向けて、ITインフラに関する役立つ情報やノウハウをお届けしてまいります。Twitter:@ITmethod_____

CONTACT

エンジニア不足でお悩みの方は
お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

よく分かるサービス資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 09時〜18時

関連記事

ITインフラエンジニア
派遣サービス導入事例

3分でよく分かる
サービス資料はこちら


エンジニア不足に関する
ご相談はこちら


カテゴリー

タグ