ネットワークエンジニアを派遣採用するメリット・デメリットについて|ポイントも紹介!
ネットワークエンジニアが必要になった際、正社員と派遣社員のどちらを採用すべきか悩む方も多いです。
ネットワークエンジニアに求められるのは即戦力。高いスキルレベルが必要な場合、派遣社員を活用した方がいいケースも少なくありません。
本記事では、ネットワークエンジニアを派遣で活用するメリット・デメリットについて解説します。
また派遣のネットワークエンジニアを探す際のポイントについても解説するため、ぜひ参考にしてください。
目次[非表示]
- 1.ネットワークエンジニアとは?
- 2.ネットワークエンジニアの派遣の種類
- 3.ネットワークエンジニアを派遣で活用するメリット
- 3.1.人件費が抑えられる
- 3.2.即戦力となるネットワークエンジニアを活用できる
- 3.3.必要に応じてネットワークエンジニアを活用できる
- 3.4.業務効率がアップする
- 4.ネットワークエンジニアを派遣で活用するデメリット
- 4.1.契約期間の制限が設けられている
- 4.2.コミュニケーション不足に陥りがち
- 4.3.契約終了後の運用・保守に対応できないケースがある
- 5.派遣のネットワークエンジニアを探す際のポイント
- 5.1.技術面を重視して活用する
- 5.2.費用を把握して活用する
- 5.3.セキュリティリスクへの理解がある人材を活用する
- 5.4.活用後は一定の研修を設ける
- 6.まとめ
ネットワークエンジニアとは?
ネットワークエンジニアは、通信デバイスやサーバーなどを活用できるよう、ネットワークシステムを構築・運用するエンジニアです。
企業内のネットワークシステムであるLANや、公に情報を公開するためのWANなどの企画から設計、運用、管理などを対応します。
パソコン・スマートフォンなどの通信デバイスは、現在の情報システムにおいて欠かせません。技術革新も盛んなため、数年おきに構築し直すケースも多く将来性が高いです。
ネットワークエンジニアの派遣の種類
ネットワークエンジニアの派遣には3種類あるため、それぞれの特徴を解説します。
登録型派遣
登録型派遣は、人材が派遣会社に登録し、そこから紹介される派遣方法です。
最も一般的な派遣の方法で、多くの場合登録型派遣を活用することになります。
登録型派遣では最長3年まで、一定期間の就業が可能です。 派遣社員は派遣先企業が決まると、派遣元企業と雇用契約を結びます。派遣先企業と雇用関係にあり、一定条件を満たした派遣社員には派遣元企業から社会保険などの福利厚生が受けられるケースも多いです。
常用型派遣
常用型派遣は、期間を設けずに派遣元会社と人材が雇用契約を結ぶ派遣方法です。
派遣元企業に直接雇用された従業員を、派遣先企業に紹介する仕組みを取ります。派遣元企業と雇用関係にあるため、昇給・賞与・福利厚生・退職金などの待遇も派遣元企業の正社員と同等です。
派遣先企業の雇用期間を満了しても、派遣会社との雇用関係が継続され給与を受け取れます。
登録型派遣と異なり、最長期間も決まっていないため長期就業も可能です。
紹介予定型派遣
紹介予定型派遣は、派遣社員・派遣先企業のお互いが合意した上で、派遣先企業との直接雇用に切り替わることを前提とした派遣方法です。
派遣先会社は事前に面接が行えるため、自社に必要な人材を吟味できます。
最大6か月の派遣期間中に人材を見極められるため、採用後のミスマッチが発生しづらいです。 また、ポテンシャルを重視したり、未経験者を採用したりする際にも紹介予定型派遣は向いています。
ネットワークエンジニアを派遣で活用するメリット
ネットワークエンジニアを派遣で活用することで受けられるメリットについて、詳しく解説します。
人件費が抑えられる
ネットワークエンジニアを派遣で活用することで、繁忙期のみ人材を確保することが可能です。
正社員を採用する場合、継続的な業務を任せるため年間を通して人件費が発生します。
しかし派遣エンジニアは、一定の時期に必要なタイミングで必要な業務のみを依頼可能です。
閑散期には派遣の利用をやめ、繁忙期のみ利用することで、正社員を採用するよりもコストが抑えられます。
繁忙期や工期短縮のために人員が必要など、時と場合に合わせて利用できる点がメリットです。
即戦力となるネットワークエンジニアを活用できる
派遣のネットワークエンジニアの場合、さまざまな経験を積んでいるケースがあり、教育を必要とせず高い技術力を保有している人材を採用できます。
正社員の場合は、研修などを通して教育しなければなりません。特に新入社員の場合、育つまでに時間がかかります。
派遣ネットワークエンジニアの活用は、迅速な活躍が必要なときや、スキルや経験のある人材を採用したい場合におすすめの方法です。
必要に応じてネットワークエンジニアを活用できる
エンジニアの人材不足にも、派遣エンジニアの活用は役立ちます。
たとえば休職者・退職者が出て突発的な人材不足になったケースや、求人を出しても思ったように人材が集まらない際におすすめです。
派遣元企業も信頼・評判のために、突発的な人材不足に対してスキル・経験のある人材を派遣してくれます。
ネットワークエンジニアの派遣には雇用期間の制限が設けられているため、一時的ではあるが、契約を更新できれば3年働いてもらうことが可能です。
業務効率がアップする
多くの経験を積んでいるネットワークエンジニアを採用できた場合、業務の滞りを軽減できるケースがあります。
また自社のネットワークエンジニアのみで作業すると、業務に対して人材が不足している場合が多いため、工期が伸びる傾向もあるでしょう。
派遣エンジニアを利用することで単純に人材の数が増えるため、工期短縮が見込めます。
ネットワークエンジニアを派遣で活用するデメリット
ネットワークエンジニアを派遣で活用する際のデメリットについて、解説します。
契約期間の制限が設けられている
派遣元が無期雇用契約(正社員)している方、60歳以上であるといった場合は3年ルールが適用外になりますが、2015年の労働者派遣法の改正により、派遣社員が派遣先会社に在籍できるのは最大3年までと定められています。
そのため3年間が経過すると、自動で契約が満了し、同じ派遣社員の利用を継続できません。
ただし、契約によっては派遣社員を採用することも可能です。
長期雇用したい派遣社員がいた場合、社内採用しなければ契約終了してしまうことに注意しましょう。
コミュニケーション不足に陥りがち
派遣社員全員が当てはまるわけではありませんが、正社員エンジニアよりも、派遣エンジニアとはコミュニケーション不足になる傾向があります。
会社員エンジニアの場合、ビジョンへの共感など会社に対して理解があるため、積極的にコミュニケーションをとってくれるケースが多いです。
しかし、派遣会社の人材の場合「会社の一員」という認識が低く、コミュニケーション不足に陥る可能性があります。
契約終了後の運用・保守に対応できないケースがある
派遣元が有期雇用している方を派遣で受け入れた場合、在籍期間は最大3年と制限されるため、システム運用や保守に関しては会社の人材で対応することになります。
派遣社員に任せきりの業務があった場合、契約終了後に修正やメンテナンスが必要になったときに厳しくなるケースが多いです。
事前にコミュニケーションをとりながら、派遣社員の不具合を解消しうまく引き継ぐ必要があります。
派遣のネットワークエンジニアを探す際のポイント
派遣のネットワークエンジニアを探す際、自社に合った人材採用のためにも重要なポイントを解説します。
技術面を重視して活用する
技術力やスキルを明確にしておかなければ、現場にマッチしない人材が派遣されてしまうこともあります。
そのため事前に求める技術要件・人材のイメージを明確にし、どういった能力を求めていて紹介してほしいかをしっかり派遣元企業に示すことが重要です。
求める人材のイメージを固めることで、条件にマッチする派遣社員を見つけやすくなります。
人材に必要なスキルについては、現場のエンジニアにヒアリングし確認しましょう。
費用を把握して活用する
派遣ネットワークエンジニアにかかる費用を明確にした上で、派遣を利用するべきです。
コストをかけられない場合、派遣を利用するよりも外注や業務委託を利用した方が良いケースがあります。
スキル・業務内容によっても費用は変わるため、自社に必要なスキルに対してかけられる予算を考えましょう。
また相場は時期・地域によっても常々変動するため、派遣を利用したいと考えたタイミングで費用を把握することが大切です。
セキュリティリスクへの理解がある人材を活用する
機密情報を漏洩しないためにも、セキュリティリスクへの理解が深い人材を探すことが求められます。
企業情報や個人情報の漏洩などは、企業に対して大きな損失につながります。
特にクライアントワークを行っている場合、派遣社員から情報が漏れ、信用問題にかかわることも少なくありません。
セキュリティリスクへの理解が高い人材を活用したり、派遣社員が取り扱う範囲を限定したりして対応しましょう。
活用後は一定の研修を設ける
派遣社員であっても、迎え入れた際に研修を行うことも重要です。
スキルや技術力が高くても、全く知らない現場にアサインされた場合、戸惑ってしまうケースもあります。
業務に関わる学習会や研修会を設け、環境に慣れてもらうことは大切です。
また研修を行うことで、多少のコミュニケーションを図れます。
研修を行うことで、派遣社員に環境に慣れてもらったりコミュニケーションを取ったりメリットも大きいです。
まとめ
本記事では、ネットワークエンジニアを派遣で活用するメリット・デメリットや、派遣のネットワークエンジニアを探すポイントについて解説しました。
ネットワークエンジニアを派遣で活用することで、人件費を抑えて即戦力を採用できます。
技術面・費用・セキュリティリスクへの理解をしっかりチェックすることで、自社に合った派遣会社を探せるでしょう。
エンジニアに特化した派遣会社を探している方は、アイエスエフネットの派遣サービスがおすすめです。 ITインフラサービス専門としては最大級のアイエスエフネットは、日本国内の主要拠点に展開し、韓国を中心にアジア展開もしています。
アイエスエフネットがIT担当者の課題を解決!