情シス Secret Method

catch-img

インフラ・クラウドエンジニアはどこが異なる?求められる技術、ニーズと合わせて解説

企業のIT化の進行とともに、ITエンジニアに対する需要も高まっています。ITエンジニアの中でも、インフラエンジニアとクラウドエンジニアは特に必要とされている存在です。

この記事では、インフラエンジニアとクラウドエンジニアの基本情報に触れたうえで、求められるスキルや知識などについて解説します。自社でITエンジニアの増員を検討している場合は、ぜひ参考にしてください。

目次[非表示]

  1. 1.インフラエンジニアとクラウドエンジニアの基本情報
    1. 1.1.そもそもインフラエンジニアとは
    2. 1.2.インフラエンジニアが担う仕事内容
    3. 1.3.そもそもクラウドエンジニアとは
    4. 1.4.クラウドエンジニアが担う仕事内容
    5. 1.5.インフラエンジニアとクラウドエンジニアの違いとは
  2. 2.インフラエンジニアに求められる主なスキル
    1. 2.1.ネットワークやサーバーのスキル
    2. 2.2.インフラ全般に関するスキル
    3. 2.3.時間帯を問わず対応できる体力
  3. 3.クラウドエンジニアに求められる主なスキル
    1. 3.1.クラウドサービスの知識
    2. 3.2.サーバーやネットワークのスキル・知識
    3. 3.3.ミドルウェアやオンプレミスの知識
    4. 3.4.コミュニケーション力
  4. 4.インフラエンジニアとクラウドエンジニアの将来性と需要
    1. 4.1.インフラエンジニアとクラウドエンジニアの将来性
    2. 4.2.インフラエンジニアとクラウドエンジニアの需要
  5. 5.まとめ


インフラエンジニアとクラウドエンジニアの基本情報

インフラエンジニアやクラウドエンジニアは、どのような仕事なのでしょうか。それぞれの基本について解説します。

そもそもインフラエンジニアとは

インフラエンジニアとは、ITを活用するための基盤となるITインフラ全般について、設計、構築、運用、保守を担うエンジニアです。サーバーの設定や、システムの特性とユーザー要望を考慮したネットワークを構築します。実際はインフラエンジニアがクラウドを扱う場合もあり、実際はインフラエンジニアとクラウドエンジニアについて明確な線引きはありません。

インフラエンジニアが担う仕事内容

インフラエンジニアの仕事は、新しいITインフラの設計、構築、運用、保守などです。サーバーやネットワークの設計と構築に対応するだけでなく、運用を始めてから問題が発生した場合に原因を特定して解決を目指します。

ITインフラを開発するには条件に適したメールサーバーやファイルサーバーの種類を選択し、サーバー機器を設置して配線を整える必要があります。基本的にシステムは24時間稼働するため、運用や保守は交代制での対応が基本です。

場合によってはインフラエンジニアとクラウドエンジニアの職種を分けず、インフラエンジニアがクラウド化に対応するケースもあります。

そもそもクラウドエンジニアとは

クラウドエンジニアとは、クラウドの構築、最適化、保守を担うエンジニアです。クラウド環境に関する知識だけでなく、サーバー、ネットワーク、企業が使用するシステムなどについての幅広い知識が求められます。ITインフラのクラウド化に必要な業務全般について専門的に扱う職種です。

クラウドエンジニアが担う仕事内容

クラウドエンジニアの主な仕事は、ITインフラのクラウド化です。オンプレミスからクラウドへの転換のため、クラウド環境の設計、構築、運用、保守に対応します。クラウドを専門に扱うため、インフラエンジニアよりも専門性が高い職種です。クラウドサービスに関する深い知識が必要な場面で活躍します。

データベースの構築やソフトウェアの導入といったクラウド化を推進するだけでなく、クラウド化に関する幅広い相談にも対応します。

インフラエンジニアとクラウドエンジニアの違いとは

インフラエンジニアとクラウドエンジニアは、いずれもサーバーやネットワークに関するスキルや知識が必要です。両者を比較すると、インフラエンジニアはより幅広い仕事に対応しています。クラウドに関する業務を担当するケースもあるため、クラウドエンジニアはインフラエンジニアの一種として扱われる場合もあります。

一方、クラウドエンジニアは、インフラエンジニアの業務の一部であるクラウドに特化し、専門的に業務を進める職種です。

インフラエンジニアに求められる主なスキル

インフラエンジニアには、さまざまなスキルが必要です。具体的にどのようなスキルが求められるのか解説します。

ネットワークやサーバーのスキル

インフラエンジニアは業務において主にネットワークやサーバーを扱うため、ネットワークやサーバーに関するスキルと知識が求められます。ネットワークの設計、構築、運用、保守に関するスキルや知識だけでなく、サイバー攻撃に対するセキュリティの知識も欠かせません。

セキュリティ対策は幅広い経験を持つサーバーエンジニアが担当する場合も多いですが、インフラエンジニアも必要最低限以上のスキルや知識が必要です。

インフラ全般に関するスキル

インフラエンジニアには、ITインフラ全般についてのスキルや知識も必要です。具体的には、パソコン、サーバー、ストレージなどのハードウェアや、OSやミドルウェアといったソフトウェアに関して幅広いスキルや知識が求められます。

なお、インフラエンジニアはITインフラ全般に関するスキルや知識があるため、サーバーやネットワークなどのITインフラの保守業務にも対応可能です。保守業務は24時間体制で対応する必要があり、複数のインフラエンジニアの交代によって実施します。

時間帯を問わず対応できる体力

インフラエンジニアは体力も重要です。システムは24時間稼働しており、夜間や休日でもトラブルが発生すれば対処が必要になるからです。システムのトラブルにより業務に支障が出ると大きな損害につながるリスクがあるため、インフラエンジニアはシフト制により24時間体制で待機します。

夜勤は体力的に大変で、人によってはストレスを感じる可能性もあります。ただし、インフラエンジニアは需要が高く、給与も高額です。そのため、インフラエンジニアとしての勤務を希望する人は、決して少なくありません。

クラウドエンジニアに求められる主なスキル

クラウドエンジニアも、専門的なスキルが幅広く必要です。クラウドエンジニアに求められる主なスキルについて解説します。

クラウドサービスの知識

クラウドエンジニアには、クラウドサービスについての知識が不可欠です。特によく導入されているAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)、Azure(アジュール)、GCP(グーグル・クラウド・プラットフォーム)などのクラウドサービスを正しく利用するためのスキルを持ち合わせている必要があります。

サービスによって特徴や制限に違いがあるため、十分な知識とスキルなければなりません。

サーバーやネットワークのスキル・知識

クラウドエンジニアとして業務を担当するには、サーバーやネットワークのスキルや知識も重要です。クラウドエンジニアはITインフラのクラウド化を担当する場合もあり、サーバーの設定やネットワークの整備の方法を理解している必要があります。よって、サーバーエンジニアとして経験を積んだ人がクラウドエンジニアに転身するパターンもよくあります。

ミドルウェアやオンプレミスの知識

クラウドエンジニアにとって、ミドルウェアやオンプレミスに関する知識も大切です。ミドルウェアの知識は、クラウド化したインフラの運用や保守のために役立ちます。また、オンプレミスの知識は、オンプレミスで運営していたシステムをクラウドで構築して移行するために求められます。

コミュニケーション力

クラウドエンジニアとして活躍するには、コミュニケーション力も必須です。クラウドエンジニアはひとりではなくチームで業務を進めるケースが多く、作業の進捗状況の報告や情報交換などを頻繁に行う必要があります。また、顧客とやり取りしてニーズを把握したり、システムについて説明したりする場面もあります。

コミュニケーション力を向上させるには、ある程度の長い時間が必要です。そのため、日常的にスキルの向上を意識しながら意思疎通を図る必要があるでしょう。

インフラエンジニアとクラウドエンジニアの将来性と需要

インフラエンジニアやクラウドエンジニアは、今後も必要とされる可能性が高い職種です。将来性と需要について解説します。

インフラエンジニアとクラウドエンジニアの将来性

サーバーの形式はオンプレミスからクラウドへと転換していてニーズが変化していますが、エンジニアの仕事そのものはなくならない可能性が高いです。オンプレミスのスキルや知識に対するニーズは減少すると考えられるものの、セキュリティやカスタマイズ性などのメリットがあるため、自社サーバーを引き続き利用する企業は存在し続けるでしょう。

クラウドが中心になっても、サーバーやネットワークの設計や構築に関するスキルや知識は活かせます。今後はますますクラウド化が進むと予想されるため、クラウドエンジニアはより将来性を期待できる職種だといえます。

インフラエンジニアとクラウドエンジニアの需要

従来、エンジニアの業務はITインフラの構築、運用、保守などが中心でした。しかし、近年はクラウドでITインフラを構築するケースが増えており、物理的に機器をメンテナンスする機会は減少しています。エンジニアに対する需要は、ソフトウェアを利用したサーバーの設定やクラウドの活用によるサービスの最適化などへ変化しているところです。

インフラエンジニアは専門性が高い職種であり、今後も一定以上の需要が継続すると考えられます。クラウドの利用の拡大に伴い、クラウドエンジニアの需要もさらに拡大するでしょう。

まとめ

インフラエンジニアとクラウドエンジニアは特に需要が高く、今後も企業にとって重要な職種だといえます。いずれも専門的なスキルや知識が必要であるため、活躍できる人材をよく見極めることが大切です。

アイエスエフネットは、最大級のV ITインフラエンジニア派遣サービスです。正社員として安定的に雇用しているエンジニアを派遣しています。エンジニアに対する教育体制やサポート体制の充実度も高いです。日本国内だけでなく、韓国を中心としてアジアにも展開しています。エンジニアの派遣についてぜひ相談してください。

アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスの問い合わせはこちら


アイエスエフネットがIT担当者の課題を解決!

アイエスエフネット編集部
アイエスエフネット編集部
情シス Secret Methodは、ITインフラに特化したサービスを提供する「株式会社アイエスエフネット」から生まれた、IT業界で活躍する皆さまの課題解決をサポートするメディアです。 情報システム部門の皆さまに向けて、ITインフラに関する役立つ情報やノウハウをお届けしてまいります。Twitter:@ITmethod_____

CONTACT

エンジニア不足でお悩みの方は
お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

よく分かるサービス資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 09時〜18時

関連記事

ITインフラエンジニア
派遣サービス導入事例

3分でよく分かる
サービス資料はこちら


エンジニア不足に関する
ご相談はこちら


カテゴリー

タグ