情シス Secret Method

catch-img

エンジニアの採用が難しい理由とは?成功のための手順やポイントを解説!

「エンジニアを採用したいけど難易度が高い」と考える企業担当者は多くいます。
近年はさまざまな現場でエンジニアの需要が高まりつつあるため、需要に対して供給が追いついておらず、採用難易度は高まり続けています。
本記事では、エンジニアの採用が難しい理由や、エンジニア採用を成功させる手順、成功させるために意識すべき点について解説します。
エンジニアの採用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

目次[非表示]

  1. 1.エンジニアの採用が難しい理由とは?
    1. 1.1.需要に対してエンジニアが足りていない
    2. 1.2.企業の人材競争が激しい
    3. 1.3.スキルレベルの把握が難しい
    4. 1.4.さまざまな働き方がある
    5. 1.5.待遇面で大手企業に勝てない
  2. 2.エンジニア採用の主な方法
    1. 2.1.求人媒体
    2. 2.2.人材派遣サービス
    3. 2.3.リファラル採用
  3. 3.エンジニア採用を成功させるための手順
    1. 3.1.採用目的を考える
    2. 3.2.必要な人材の能力を洗い出す
    3. 3.3.SNSやブログで発信する
    4. 3.4.採用する
    5. 3.5.内定後のフォローを忘れない
  4. 4.エンジニア採用を成功させるために意識すべきこととは?
    1. 4.1.あまりに厳しい条件は設定しない
    2. 4.2.給料や福利厚生を詳細に示す
    3. 4.3.求人のチャネルを増やす
    4. 4.4.少し高い給料だとしても積極的に雇う
  5. 5.エンジニアを採用するための媒体
    1. 5.1.正社員で雇う
    2. 5.2.派遣会社を利用する
    3. 5.3.アウトソーシングサービスを活用する
  6. 6.まとめ

エンジニアの採用が難しい理由とは?

エンジニアの採用が難しいと考えられる理由について、詳しく解説します。

需要に対してエンジニアが足りていない

IT技術の進歩により、ITエンジニアのニーズは高まり続けています。
その結果、多くの人がエンジニアを目指すようになりました。
しかし、参入したエンジニア以上に業界ではエンジニアが求められており、供給量が少なくなっています。
特に昨今はフリーランス志望のエンジニアが増えているため、優秀な人材が独立・フリーランスに流れることが多いです。
需要に対してエンジニア供給は足りておらず、その分競争率が高まっています。

企業の人材競争が激しい

エンジニアの採用が難しい2つ目の理由は、企業の人材競争が厳しい点です。
エンジニアが不足することで、エンジニアは多くの企業の中から条件のよい1社を選ぶことができます。
売り手市場のため、待遇がよく、やりがいがある企業に人材は集中しやすいです。
また、一般的な採用活動と同じように行うと他社と差別化できないため、エンジニアが魅力を感じる報酬・仕事内容は伝えられません。
その結果、大手企業にエンジニアが集まり、中小企業は採用が難しいという現場になっています。

スキルレベルの把握が難しい

業務内容によって、エンジニアの中でも求められるスキルはさまざまです。
企業担当者がエンジニアに対しての知識を持っているわけではなく、自社にどのようなエンジニアが必要なのかを理解していないケースは少なくありません。
担当者が自社にとってどのようなスキルを必要としているか明確にすることで、エンジニア採用の難易度は下がります。
担当者に知識がない場合は、現場担当者が採用に加わるなども必要です。

さまざまな働き方がある

エンジニアにおいて、さまざまな働き方が認められてきています。従来は本業一本で働くエンジニアが一般的でしたが、昨今はフリーランス・副業といった働き方も増えてきました。
その結果、正社員として働くことを選ばないエンジニアも増え続けており、エンジニア不足に拍車がかかっている状況です。
企業としてはフリーランスエンジニアを活用するなど、正社員採用以外の活用法を検討することが求められています。

待遇面で大手企業に勝てない

待遇面で大手企業に勝てないケースは、中小企業で多く発生しています。
エンジニア不足により、複数社から内定をもらっているエンジニアも増加傾向にあります。
その結果、待遇・やりがいなどより条件のよい会社に流れていき、エンジニアを採用できないケースが少なくありません。同じ条件でも、より働きやすい企業が選ばれます。

エンジニア採用の主な方法

エンジニア採用で使える主な方法について、解説します。自社に合った採用方法を探しましょう。

求人媒体

求人媒体とは求人広告などに費用を払い、求人情報を載せる方法です。
サービスによっては求人の作成を任せられるものもあり、工数を削減できることもあります。
ただし掲載が長引くほど費用が高くなるため、採用までに多くの費用をかける必要があり、中小企業においては活用が難しいケースも多いです。

人材派遣サービス

エンジニアと企業をマッチングさせる人材派遣サービスも、エンジニアの採用時におすすめです。
案件・状況によって必要な人材は異なるため、必要なスキルや募集要項を送ることで最適な人材を紹介してくれます。
自社に合った人材を、必要なタイミングでスピーディに採用できることが大きな魅力です。

リファラル採用

リファラル採用は、社内従業員からエンジニアを紹介してもらう方法です。
紹介してくれた従業員と入社してくれたエンジニアにインセンティブを与えることで、他の採用手法よりもコストを抑えられます。
また、入社前の段階で詳しい情報を提供できたり、入社時点で知人がいることで職場に溶け込みやすくなったりするため、ミスマッチの回避にも有効です。

エンジニア採用を成功させるための手順

エンジニア採用を成功するための手順について、解説します。エンジニア採用に悩みを抱えている方は、参考にしてください。

採用目的を考える

まずは、採用の目的を明確にしましょう。採用目的によって、即戦力が必要なのかポテンシャルのある新人が必要なのか異なります。
エンジニアを雇ったとしても明確な目標がなければ、あまり効果のないものになってしまうでしょう。
本当に正社員採用する必要があるのか、外注ではできないのかなども検討した上で採用目的を明確にすることが大切です。

必要な人材の能力を洗い出す

次に、必要な人材の能力を洗い出しましょう。
エンジニアといっても、さまざまな能力を持つエンジニアがおり、最適な人材を選定しなければ、効果が薄くなります。
エンジニア側も、採用条件が曖昧だと応募しにくいです。
プロジェクトの内容に応じて、どんな技術を持つ人が必要かを洗い出して整理することが求められます。

SNSやブログで発信する

採用ブログやSNSなどを通して、会社の魅力をアピールすることが重要です。
エンジニアの中には、やりがいを持って仕事に取り組みたいと考えている人も多数存在します。中小企業などの採用が難しい企業は、そういったターゲットを狙うことで採用につながるケースが多いです。
SNSやブログを育てるのに時間はかかりますが、長期的に見ればミスマッチを防げるため、おすすめできます。

採用する

採用準備が完了したら、実際にエンジニアを採用しましょう。
採用時の面接では、現場の具体的な課題を聞くなど質問内容を工夫することが大切です。質問によって、発想力・コミュニケーション能力・問題解決能力などを確認できます。
ここまでに紹介した工程を踏めば、自社に最適なエンジニアを探せるはずです。

内定後のフォローを忘れない

内定後のフォローを忘れないことも、エンジニア採用の成功には大切です。
エンジニア競争は激しく、場合によっては他の企業に取られてしまうケースが少なくありません。
内定後の不安を解消できるような場を設けるなど、入社に向けたコミュニケーションを怠らない姿勢を提示することが求められます。
同時に既存エンジニアの待遇・環境も見直すと、定着率アップを期待できるでしょう。

エンジニア採用を成功させるために意識すべきこととは?

エンジニア採用を成功させるために、企業側が意識すべきことについて解説します。

あまりに厳しい条件は設定しない

質の高いエンジニアを求めるあまり、厳しすぎる条件を提示する場合が少なくありません。
しかし条件に対して給料などが見合っていなければ、そもそも募集をかけてこないことが予想できます。
入社後の教育で成長させることも検討し、厳しすぎる条件は設定しないことが重要です。
スキルの高さだけでなく、自社の社風と合うかどうかも大切な観点といえます。

給料や福利厚生を詳細に示す

給料や福利厚生を詳細に示すことも、採用を成功させるために重要です。
待遇面での条件を重視する方は多く、曖昧な記載だとそもそも応募してくれないこともあります。
給料は年収・月収だけでなく、手当の種類・キャリア別の年収相場まで記載するなど、できるだけ具体的に記載することが大切です。
福利厚生も退職金・優待のある店舗など、差別化できる点は積極的に記載しましょう。

求人のチャネルを増やす

優秀なエンジニアは需要が高いため、自社以外にも多くの企業から求められます。
そういったエンジニアを探すためにはエンジニア求職者との接点を作り、認知してもらうことが大切です。
たとえば人材紹介会社を活用したり、求人媒体を活用したり、SNSで情報を発信したりと、認知される工夫を施すことが重要でしょう。

少し高い給料だとしても積極的に雇う

エンジニア側は売り手市場で会社を選べるため、報酬において好条件を提示することは重要です。
必要な人材が出現したら予算を広げるなど、若干高い報酬だとしても支払う姿勢が求められます。
ここで給料を支払わなければ、機会損失につながるケースもあるため注意すべきです。
少し高い人件費だとしても質の高いエンジニアを採用できれば、人件費以上の働きを見せてくれるでしょう。

エンジニアを採用するための媒体

エンジニアを採用するための媒体について、詳しく解説します。それぞれ特徴が異なるため、自社に合った媒体を選びましょう。

正社員で雇う

エンジニア採用において、まず正社員で雇用する方法があります。
正社員は直接雇用のため、求人募集・面接・入社後の書類処理など費用・手間に両面において採用コストが高いです。
また繁忙期・閑散期問わず給与を支払い続けるため、従業員にかかるコストは大幅になりがちですが、今後の成長を期待できます。

派遣会社を利用する

次に、派遣会社を利用して人材を確保する方法があります。
面接・入社書類の処理・入社後の教育などの手間は派遣会社が行ってくれるため、採用コストが低いです。
また繁忙期のみなど、短期的な人材不足にも迅速に対応できます。
教育や採用のコストを抑えられ、スピーディに人材を確保できる点は派遣会社利用の魅力です。

アウトソーシングサービスを活用する

自社で採用・育成・就業させず、フリーランスのエンジニアなどに外注する方法も人材確保において有効です。
優秀なエンジニアは独立する傾向があるため、自社採用は難しい場合が少なくありません。
クラウドソーシングを活用することで優秀な人材に巡り合える可能性があります。
フリーランスのエンジニアは自分で案件受注・納品まで行うため、高いスキルと責任感がある方が多いです。

まとめ

この記事では、エンジニア採用が難しい理由・エンジニア採用を成功させるポイントについて解説しました。
IT化が進む現代では、エンジニアは採用需要が高いため、企業間の人材競争が激しく待遇のよい企業に流れる傾向があります。
採用を成功させるためには給料や福利厚生を詳しく公開し、求人のチャネルを増やすことが効果的です。
ハイレベルなエンジニア採用をしたい方は、ITインフラサービス専門としては最大級のアイエスエフネットのエンジニア派遣サービスをチェックしてください。
アイエスエフネットは教育体制とサポート体制が充実しており、経営理念・哲学・行動指針を従業員に徹底しているため、自社の要望に合ったエンジニアを受け入れることができます。

アイエスエフネットのITインフラエンジニア派遣サービスの問い合わせはこちら


アイエスエフネットがIT担当者の課題を解決!

アイエスエフネット編集部
アイエスエフネット編集部
情シス Secret Methodは、ITインフラに特化したサービスを提供する「株式会社アイエスエフネット」から生まれた、IT業界で活躍する皆さまの課題解決をサポートするメディアです。 情報システム部門の皆さまに向けて、ITインフラに関する役立つ情報やノウハウをお届けしてまいります。Twitter:@ITmethod_____

CONTACT

エンジニア不足でお悩みの方は
お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

よく分かるサービス資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 09時〜18時

関連記事

ITインフラエンジニア
派遣サービス導入事例

3分でよく分かる
サービス資料はこちら


エンジニア不足に関する
ご相談はこちら


カテゴリー

タグ